
年2回発行 第1号:9月末日 第2号:3月末日
2,695円(本体2,450円+税)
Vol.24 No.2(2021.3.31)


巻頭言
		自然災害・新型コロナウイルス感染症とresistantな在宅ケア
		亀井 智子 3
第25回日本在宅ケア学会学術集会
		学術集会長講演
		  主体的な選択を地域・多職種で支える仕組みづくり
		森下 安子 5
		特別講演 在宅ケアにおける多職種協働
		  在宅における多職種協働に求められる俯瞰的視点
		春田 淳志 11
		教育講演1 在宅ケアにおける多職種でかかわる服薬管理
		  在宅ケアにおける服薬管理方法と多職種連携のポイント
		川添 哲嗣 17
		教育講演2 保健医療福祉研究におけるテキストマイニングの活用
		  保健医療福祉研究におけるテキストマイニングの活用
		上野 栄一 22
		シンポジウム “高知家”の提案!災害多発時代における多様な個からの総力戦
		  災害時の在宅ケアに必要な情報
		神原 咲子 31
		  災害医療現場における情報収集・共有・分析の重要性
		衛藤 徹 34
		  2018年7月豪雨災害
		片岡奈津子、趙 由紀美 38
		在宅ケア研究における混合研究法の活用
総 説
		在宅療養および施設入居要介護高齢者への栄養士の個別訪問を含む多職種による栄養サポートの効果
		清水 恵、河田 萌生、大橋 由基、原田 祐輔、鈴木 優喜子、久篠 奈苗、下田 信明、尾﨑 章子 42
		心不全患者の介護者の介護評価に関するスコーピングレビュー
		平野 美樹、眞茅 みゆき 52
研 究
		軽度アルツハイマー型認知症と診断を受け地域で暮らす高齢者の思い
		小野 一恵、中谷 久恵 60
資 料
		特定行為に関する訪問看護師の認識
		髙崎 亜沙奈 67
書評
竹本 与志人 74
第26回日本在宅ケア学会学術集会のご案内
中谷 久恵 75